スポンサーサイト

  • 2010.06.15 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)

 「ハマコーこと浜田幸一本人です!Twitterはじめました!」。今年1月、こんな“第一声”をつぶやいて、ミニブログ「ツイッター」を始めた。

 81歳。自らインターネットに触れたのは、これが初めてだった。「『ハマコーさん、偽物が出ましたよ』と教えてくれる親切な人もいたので、『本物です』と。だれも私がツイッターをやるとは思っていなかったんでしょう」

 「なさけなう!政治がなう!!だう!」「なう!なう!なう!トリプルアクセル!!」。破天荒なつぶやきが「なんだか元気が出る」と人気を呼び、フォロワー(登録読者)数はうなぎ上り。6日目に1千人、10日目に5万人、1カ月後には10万人を超えた。本人も「現役(議員)時代の開票速報を思いだした」と驚く。

 有名人へのダイレクトなつぶやきもツイッターユーザーを喜ばせた。ライブドア元社長の堀江貴文氏に「フォローならびに質問をさせていただく」、オバマ米大統領には「アメリカ国債はまだ持ってていいですか?」。現在、フォロワー数は17万人を超え、目標の「参院選前に20万人」まで後一歩となった。国会議員のフォロワー数はたいてい数万人だから、相当な影響力だ。

 ツイッター体験を語る著書「ハマコーだう!」(講談社)を8日に出版した。「だう!」はハマコーさんが生み出した言葉で、つぶやきの文末に付けて「今いる場所」や「今の状態」を伝えるツイッター用語「なう」の変形だ。「国会だう!」「眠いだう!」などと縦横無尽に用いている。

 「ハマコーの『輪』の広げ方」、「ツイッターをやらない方がいい人の10個の条件」。著書では、ハマコー流ツイッター指南を披露。と同時に、今の政治への痛烈な批判もちりばめられている。「町議時代からの積み重ねのある私がいうから、だれも文句をいえない」と笑う。

 先月、楽天の政治サイト「LOVE JAPAN」で「ハマコー政治塾」を立ち上げた。「若者にもっと投票に行ってもらう」のが狙いだ。「政治ってなんですか」「政権交代はありえますか」といった素朴な質問に痛快に答えている。

 「実はそろそろ、ツイッターをやめようと思ってる。もうすぐ新しいことを始めますよ」。早くも“次”を見据えるハマコーさん、まだまだ現役だ。(池田証志)

【関連記事】
あゆ、「iPhone 4」欲しい 「間違いなくげっとんしたい!」
携帯電話で翻訳できる時代も5年以内に、Googleが「検索の科学」
国会図書館、電子書籍や電子雑誌などの「オンライン納本」を制度化へ
ブログの意外な使い方 ネットとリアルで平和な双方向
米アマゾンで絶賛 "ニッポンの味”

阿久根市長を告発=降格取り消し無視で、職員側―鹿児島(時事通信)
「メンフィス」が4冠=D・ワシントンは主演男優賞―米トニー賞(時事通信)
<障害者行政>モニタリング機関設置求める 推進会議(毎日新聞)
西都・日向・宮崎の感染疑い牛と豚、すべて陽性(読売新聞)
はやぶさ カプセル切り離し…地球帰還へ 小惑星探査機(毎日新聞)

電子書籍を利用しない理由(Business Media 誠)

 電子書籍のサービスを利用している人はどのくらいいるのだろうか。ニワンゴの調査によると、「利用している」という人は15.4%、「利用していない」は79.9%であることが分かった。

 男女別で見てみると、「利用している」という割合は女性(19.5%)の方が男性(13.7%)より5.8ポイント多く、「利用していない」は男性(81.4%)の方が女性(76.0%)より5.4ポイント多かった。

 電子書籍サービスを利用している人(読んでみたい人を含む)は、電子書籍でどのようなものを読んでいる(読んでみたいを含む)のだろうか。最も多かったのは「コミック」(64.8%)、次いで「小説」(54.8%)、「雑誌」(35.5%)、「新聞」(33.6%)と続いた。男女別で見てみると、「新聞」「雑誌」「ビジネス書・新書」は男性の方が多かったが、「コミック」については女性の方がよく読んでいるようだ。

●電子書籍サービスのメリット

 電子書籍サービスのメリットは何だろうか。電子書籍サービスを利用している(利用したい人を含む)人に聞いたところ「保管場所が必要ない」(65.4%)という人がトップ。このほか「いつでも購入できる」(51.1%)、「持ち運びが便利」(47.3%)、「書店に行く手間が省ける」(45.5%)と続いた。

 また電子書籍にどれくらいのお金を支払えるか、と聞いたところ「紙の出版物より安い金額まで」(66.5%)、「紙の出版物と同じ金額まで」(29.0%)、「紙の出版物より高い金額でも構わない」(4.5%)と続いた。

 一方、電子書籍サービスを利用したくないという人に、その理由を聞いたところ「デジタルデータより紙の書籍がよい」(57.3%)と答えた人が最も多かった。以下「無料でないと利用したくない」(44.2%)、「ほしいコンテンツが電子書籍化されていない」(19.6%)、「電子、紙媒体に限らず書籍を読まない」(5.7%)という結果に。

 ネットを使った調査で、約200秒の間に6万3108人が回答した。調査日は6月1日。

【関連記事】
どこまで拡大するのか iPadの経済効果
電子書籍はニホンでも普及するのか
電子書籍が「普及」または「普及しない」理由

国会、2週間延長を=民主・玄葉氏(時事通信)
<わいせつ行為>アートコーポレーション寺田会長を書類送検(毎日新聞)
桜島噴火で繁華街に大量の灰、空薄暗く(読売新聞)
<鳩山首相辞任>迷走の果て…支持率急落、投げ出す結果に(毎日新聞)
「参院選目当てだ」=首相退陣表明を批判―石原都知事(時事通信)

calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< June 2010 >>
sponsored links
リンク
クレジットカード現金化 比較
探偵
クレジットカードのショッピング枠を現金化
クレジットカード現金化
カードでお金
ネイルサロン
借金整理
selected entries
archives
recent comment
  • フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
    カナ (08/30)
  • フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
    めたぼ (07/15)
  • フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
    ふにゃバット (06/02)
  • フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
    へらちゅう (05/27)
  • フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
    桃医 (01/09)
  • フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
    モグモグ (12/16)
  • フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
    パイン (12/11)
  • フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
    ヘッド (12/07)
  • フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
    ちんたまん (12/03)
  • フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
    ポコラーニャ (11/25)
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM